選ばれるには理由があります

姿勢が大事

WEB予約
電話予約
LINE予約
Google口コミ
Googleマップ
肉離れ
オスグッド
半月板損傷

人から『猫背だね』って言われたことありますか?
私もあります
そうかな~?って鏡を見てもあまりわからないものです
たまたま写った写真で見てびっくりすることってないですか?
自分の思ってる自分と違うことに愕然する…なんてことも
でも、結局周りの人は見てるからわかるんです
あなたの猫背
猫背は、生まれつきじゃないですよ
年齢も性別も体重も何も関係ありません
本当に治したいと思ってる方は参考にして下さい
それでは本題です

猫背が治らない理由は多岐にわたります
以下に、主な原因とその対策について詳しく説明します

①筋肉のアンバランス
猫背は、筋肉のバランスが崩れることによって引き起こされます
特に、胸や腹部の筋肉が縮み、背中や腰の筋肉が伸びた状態が続くと、猫背になりやすくなります
この状態を改善するためには、筋肉のバランスを整えることが必要です

②姿勢の習慣化
長時間のデスクワークやスマートフォンの使用など、前かがみの姿勢が習慣化すると、猫背が固定化されます
これを防ぐためには、定期的に姿勢を正す意識を持つことが重要です

③視覚と前庭感覚の不足
視覚や前庭感覚(耳の奥にある三半規管の働き)が不足すると、正しい姿勢を維持するのが難しくなります
視覚からの情報が不足すると、身体の傾きや位置を正確に認識できなくなります
また、前庭感覚がうまく働かないと、バランスを保つのが難しくなります

④筋力の低下
背中や腹部の筋力が低下すると、正しい姿勢を維持するのが難しくなります
特に、コアマッスル(体幹の筋肉)が弱いと、猫背になりやすくなります
筋力を強化するためには、定期的な運動が必要です

⑤柔軟性の不足
筋肉や関節の柔軟性が不足すると、正しい姿勢を維持するのが難しくなります
特に、肩や胸の筋肉が硬くなると、猫背になりやすくなります。柔軟性を高めるためには、ストレッチが効果的です

⑥心理的要因
ストレスや緊張が続くと、肩や背中の筋肉が緊張し、猫背になりやすくなります
リラックスするための方法を見つけることが重要です

⑦生活習慣の改善
猫背を改善するためには、生活習慣の見直しも必要です
以下のような対策が効果的です 
 ⑴正しい姿勢を意識する: デスクワーク中やスマートフォンを使用する際に、背筋を伸ばすことを意識しましょう
 ⑵定期的な運動: 筋力を強化し、柔軟性を高めるために、定期的な運動を取り入れましょう
 ⑶ストレッチ: 特に肩や胸の筋肉を伸ばすストレッチを行いましょう
 ⑷リラックス: ストレスを軽減するために、リラックスする時間を持ちましょう

⑧専門家の助けを借りる
猫背が改善しない場合は、専門家の助けを借りることも検討しましょう

まとめ
猫背が治らない理由は、筋肉のアンバランスや姿勢の習慣化、視覚や前庭感覚の不足、筋力の低下、柔軟性の不足、心理的要因など多岐にわたります
これらの原因を理解し、適切な対策を講じることで、猫背を改善することが可能です
正しい姿勢を意識し、定期的な運動やストレッチを取り入れ、リラックスする時間を持つことが重要です
また、専門家の助けを借りることも有効です
PAGE TOP