西川口駅東口徒歩10分・駐車場あり

半月板損傷、変形性膝関節症に力を入れています

WEB予約
電話予約
LINE予約
EPARK予約
Google口コミ

坐骨神経痛


坐骨神経痛とは?

坐骨神経痛
坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びている「坐骨神経」がさまざまな原因によって圧迫・刺激されることであらわれる痛みやしびれるような痛みです。
坐骨神経痛の症状は、お尻、太もも、ふくらはぎ、足にかけて、鋭い痛みやしびれ、張り、冷感や灼熱感、締めつけ感などです。代表的な場所は、お尻、太ももの後ろ側・ふくらはぎで、一部分だけに強く感じることもあれば、下肢全体に強く感じる場合もあります。

坐骨神経痛の原因は様々ですが、特に多いのは腰部椎間板ヘルニアです。
坐骨神経痛を改善する方法としては、次のようなものがあります。
・なるべく重いものをもたない
・長時間同じ姿勢をとらない
・激しい運動はさける
・肥満しているようであれば減量する
・安静にしている
・腰周辺の筋力をつける
・ホットパックを利用したり、温浴するなど、患部を温める
坐骨神経痛を根本的に改善させるには、骨を削るなどの外科的手術を行い神経の圧迫を取り除くしかありません。
坐骨神経痛

坐骨神経痛の原因は、徒手検査やレントゲン検査、MRIによって特定できます。しびれや放散痛の部位などによって原因がおおよそ特定できます。
坐骨神経痛は、原因がはっきりと特定できる場合、症状のひとつとして扱われます。

坐骨神経痛が悪化する原因には、次のようなものがあります

坐骨神経痛
・重い物の運搬や長時間の同じ姿勢、無理なストレッチやマッサージ、激しい筋力トレーニングや有酸素運動など、全身を使う大きな動きや長時間の同じ姿勢
・片側の脚や骨盤、股関節に体重を預けるようにして立つ事や横座り、反張膝(膝関節の伸ばし過ぎ)での家事や立ち仕事など、不良姿勢をとってしまうこと
・椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、変形性腰椎症、腰椎分離症などの病気に対して適切な治療を行わずに放置すること
坐骨神経痛の痛みが強い場合には、無理に動かさずに安静にしましょう。数日経っても強い痛みが続くようであれば、我慢をせずにご連絡、ご相談ください。坐骨神経痛が疑われる時には、何が原因で坐骨神経痛が生じているのか、専門家に早めに相談しましょう。

坐骨神経痛と姿勢の関係

坐骨神経痛
坐骨神経痛の予防や改善には、姿勢に気を付けることが効果的です。
坐骨神経痛で座る場合は、次のような姿勢を心がけましょう。
椅子に座るときは、足裏を均等に着ける、お尻を椅子に均等に当てる、上半身を伸す
床に座るときはあぐら姿勢、腰を丸めないようにする
前屈みにならない
柔らかいソファーに座らない
坐骨神経痛は、前かがみの姿勢を続けると悪化する前屈障害型坐骨神経痛の原因となります。

また、長時間の乗り物に乗る場合は、坐骨神経痛の痛みを避けるために、こまめに休憩を取るようにしましょう。ずっと座っていると腰や背中の筋肉が硬直してしまい、運動能力も低下してしまいます。
坐骨神経痛の痛みが強い場合には、無理に動かさずに安静にしましょう。数日経っても強い痛みが続くようであれば、我慢をせずご連絡、ご相談ください。

坐骨神経痛の原因として最も多いものは?

坐骨神経痛
坐骨神経痛の原因として最も多いのは、背骨の中を神経が走行する脊柱管です。坐骨神経痛は、坐骨神経に構造的な影響や圧迫があれば生じます。
坐骨神経痛は、腰の筋肉のコリが原因で、お尻から足先まで広範囲に痛みやしびれが出ます。また、栄養素不足も原因のひとつで、特にビタミンB12が不足すると血液の生成が悪くなり、シビレや痛みを緩和する作用が弱まります。

坐骨神経痛は、一般的に中高年の方に起こりやすく、症状の感じ方や部位は個人差が大きいです。痛みだけでなく、同じような部位に、しめつけ感、灼熱感、冷感などを感じることもあります。
坐骨神経痛がつらい場合は、ウォーキングを習慣にしてみるのも有効です。痛みが楽になる場合は、やり過ぎない範囲でウォーキングを続けるとよいでしょう。

神経痛を治すにはどうしたらいい?

神経痛は、筋肉や組織が神経や血管を圧迫して痛みが出る場合があります。神経痛の治療は、痛みそのものを取り除くことを目的とします。
神経痛の痛みがひどい場合は、無理に動かさず安静にしましょう。医師の指導が最優先で、焦って体を動かすと悪化する場合もあります。
神経痛は、温めると症状が和らぐことが多いようです。また、骨盤牽引や運動療法(体操やストレッチ)などでも痛みを改善することができます。
適切な治療を行えば、痛みは1〜2週間程度で良くなることが多いです。薬やリハビリを行う場合、治療期間はおおよそ3ヶ月程度を見込むことが多いですが、患者さんによってさまざまです。

姿勢を整えたほうがいい理由

姿勢を整える
姿勢を整えると、次のような効果が期待できます。
・痛みが出にくくなる
・疲れにくくなる
・血流がよくなる
・内臓の負担が軽減する
・精神面にプラスの影響がある
・自信があるように見える
・痩せやすくなる
・肌がきれいになる
・睡眠の質が上がる

また、姿勢を整えると、胸部が開きやすくなることで呼吸が深くなり、基礎代謝があがります。その結果、消費カロリーが増える、腸内環境が改善するなどのメリットも期待できます。

姿勢を整えると、次のような症状の軽減・予防も期待できます。
・腰痛
・頭痛
・肩こり
・関節痛
・エネルギーレベルの向上
・肺活量の増加
・血行と消化の改善
・体幹と上背部の筋力の向上
・運動時のフォームの改善

姿勢を整えると、背筋が伸び、関節の位置関係が整うので見た目に自信が出たり、相手に対して好印象を与えられるようになります。また、姿勢不良による自律神経の圧迫や乱れを改善することができるので、内面から健康的な状態になることができます。

PAGE TOP
Verified by MonsterInsights